始まりは、ある伯爵が地域の農業振興のため農場試験場を設立し、研究・品種改良したことから。

立花家の専用農園「橘香園」の歴史は、明治維新後から始まります。立花家14代伯爵の寛治公が地域の農業振興のため、柳川に農事試験場を設立し、さまざまな農作物を国内外から集め、柳川の地に合う農作物かどうかを研究し、品種改良を行い続けました。


その試験場の品評会にて見出されたのが、早熟みかん「宮川早生」という日本初の早生みかんです。

続きはこちらをクリック

今では「山川みかん」のように各地の名を冠したブランドみかんとして広がり、全国の大半を占める早生品種になっていますが、はじまりは柳川で見つかりました。

その後、15代伯爵の鑑徳公により、その宮川早生温州みかんの普及のために1936年に福岡県大牟田市の山地を開墾して「橘香園」が作られました。

歴史ある積み立てられた石垣は、美しいだけではなく機能的

石垣が段をなして並ぶその佇まいは整然と美しいだけでなく、土壌の流出を防ぎ、水はけを良くする機能的な役割を果たしています。


歴史あるこの農園は三代に渡り大切に管理育成が行われ、現在は立花家17代(橘香園三代目園主)立花民雄が運営しています。

橘香園3代目園主 立花民雄

橘香園のみかん樹木は、80歳を超えるものも多くあり、農園の歴史を今も蜜柑で表現し続けています。


石垣に守られた水はけのよい肥沃な土壌、太陽と海風をたっぷり受け、絶好の環境で栽培された蜜柑は、ただ甘いだけでなく、糖度と酸味のバランスが取れたみかんとなります。さらにサイズ・カタチを選定したものが「伯爵蜜柑」となります。

橘香園の蜜柑は、減農薬で生産されている為、香りが豊富な皮の香りも楽しむことができます。


食べた後の皮は、お風呂にいれ、みかん風呂もお楽しみいただけます。

Sale Off
橘香園 季節セット


¥3,400
Sale Off
タロッコオレンジ(ブラッドオレンジ)

旬の時期:2月〜3月

¥2,700
Sale Off
蜜柑搾り 720mL 2本入り


¥3,826

今期の販売が終了した商品

Sale Off
蔵出しみかん

旬の時期:1月〜2月

Sale Off
橘香園ベルガモット

旬の時期:12月〜1月

Sale Off
伯爵蜜柑(宮川早生)

旬の時期:12月〜1月

Sale Off
橘香園摘みたてレモン

旬の時期:12月〜1月

橘香園

立花伯爵家農園 橘香園

〒837-0902 福岡県大牟田市上内2987

電話番号 : 0944-58-0102 

営業時間 : 10:00〜16:00

© 2023 橘香園 All rights reserved.